さいきんのうっちー(コーチ)通信
2004年4月3日 男優倶楽部・・・?はあああーーーー。
Y氏にどんどんハマっていく自分がいる反面、あのお方のことも気になりingなワタシ・・・。
気分は岡ひろみです。(意味不明)
コーチィィィィィィー!!!
ちょっと叫んでみたかっただけです。グフ。(?)
あのお方とは・・・もうほぼ全員おわかりと思いますが、宗方コーチ・・・じゃなくてうっちーこと(?)内野聖陽氏です。てへ。(?)
正直いって、「ハル」ってふかっちゃんの映画の時からひそかに気になってました。(告白)
で、さらに「ふたりっ子」でも・・・。(ギャ!)
でも、自分の気持ちに気づかぬふりをしてましたが、もう限界です・・・。(かなりオーバー・・・)
「エースをねらえ」はあえてあんまり観ませんでした。(メガコイに夢中ってのもあったけど・・・←おいおい)
でも、今おおいに後悔!「後悔先に立たず」とはまさにこのことですね。(昔のヒトってすごいわ〜←感心してる場合か・・・?)
ちら見したときは、クモの巣柄(?)の着物姿(?)で・・・かなりヤバかったです。(ステキすぎて・・・)
そして、メガコイ再放送が終わってしまい、さびしんぼなワタシの心のスキマをうめてくれたのが・・・「蝉しぐれ」でした。(←くわしくは過去日記参照。)
文四郎さん・・・よかったわ〜!でも、最後せつなかった・・・。結局、途中で結婚してしまったのが個人的に残念だったけど。(最後までひとり身をつらぬいてくれたら満点だったのに・・・。まあ昔は独身ってのは難しいのかしら???)
そして、今日・・・「砦なき者」観ちゃった!
・・・倉科専任部長ーーー!!!
アナタはステキ過ぎます。
最後の涙・・・ワタシも一緒に泣いちゃったわよ!ギャ!
内容的にはなかなか良かったと思うけど、やはり最後重ーくなってしまった・・・。
野沢氏の脚本って途中までいいんだけど、ラストが個人的に納得いかないというか・・・肩すかしというか・・・。なんか救われないコトが多くないですか・・・???(中山美穂のとか、財前さんのとか・・・)
今回のもラストであのメキシカンロックの息子はどうかと思うけど、まあよかったほうでは・・・???
あと、まさか、役所が・・・!?と、かなりビックリ。あの部分は号泣でした。(あまりにも色白(?)でウソくさかったことは否めないが・・・)
脇を固める役者さんも私好みで、よかったッス。もたいさんとか近藤さんとか六平さんとか出てたネ!(京香はあんまり・・・だが。)
そして・・・今日、とうとう「男優倶楽部」って雑誌(?)も買ってしまったよ・・・。
立ち読みオンリーにしようと誓ったのに・・・だって1000円だし・・・。(ぶつぶつ・・・)
でも・・・ダメでした。
Y氏にまずドキューン。(笑)
そして、その前ページにコーチが・・・!!!
かっこよかった・・・。
Y氏とはまた違ったかっこよさがあるのよね〜。(しみじみ)
ひとつ気になったのは、コーチにはスタイリストがいなくて、Y氏にはスタイリスト&ヘアメイク付。(しかも衣装はヨージヤマモト!)
これって・・・やっぱY氏は身なりに無頓着だから・・・ってこと!?ギャギャギャ!
Y氏の場合はそこが魅力なんですけどね。(?)
対するコーチは自分でスタイリング!?つーことはおされサンなのかしらん???
もしも私がスタイリストだったら、革パンツ(蛇柄とかで白黒の・・・)履かせたい感じですね。(は?)
それかやはりコーチで着てたような着物ね。(また妄想・・・)
まあとにかく、ホントさいきん暴走し過ぎです・・・。
それより、自分をどうにかしろよ!ってカンジなんですけどね・・・。(と、自分で言っといてブルーになる私。)
Y氏にどんどんハマっていく自分がいる反面、あのお方のことも気になりingなワタシ・・・。
気分は岡ひろみです。(意味不明)
コーチィィィィィィー!!!
ちょっと叫んでみたかっただけです。グフ。(?)
あのお方とは・・・もうほぼ全員おわかりと思いますが、宗方コーチ・・・じゃなくてうっちーこと(?)内野聖陽氏です。てへ。(?)
正直いって、「ハル」ってふかっちゃんの映画の時からひそかに気になってました。(告白)
で、さらに「ふたりっ子」でも・・・。(ギャ!)
でも、自分の気持ちに気づかぬふりをしてましたが、もう限界です・・・。(かなりオーバー・・・)
「エースをねらえ」はあえてあんまり観ませんでした。(メガコイに夢中ってのもあったけど・・・←おいおい)
でも、今おおいに後悔!「後悔先に立たず」とはまさにこのことですね。(昔のヒトってすごいわ〜←感心してる場合か・・・?)
ちら見したときは、クモの巣柄(?)の着物姿(?)で・・・かなりヤバかったです。(ステキすぎて・・・)
そして、メガコイ再放送が終わってしまい、さびしんぼなワタシの心のスキマをうめてくれたのが・・・「蝉しぐれ」でした。(←くわしくは過去日記参照。)
文四郎さん・・・よかったわ〜!でも、最後せつなかった・・・。結局、途中で結婚してしまったのが個人的に残念だったけど。(最後までひとり身をつらぬいてくれたら満点だったのに・・・。まあ昔は独身ってのは難しいのかしら???)
そして、今日・・・「砦なき者」観ちゃった!
・・・倉科専任部長ーーー!!!
アナタはステキ過ぎます。
最後の涙・・・ワタシも一緒に泣いちゃったわよ!ギャ!
内容的にはなかなか良かったと思うけど、やはり最後重ーくなってしまった・・・。
野沢氏の脚本って途中までいいんだけど、ラストが個人的に納得いかないというか・・・肩すかしというか・・・。なんか救われないコトが多くないですか・・・???(中山美穂のとか、財前さんのとか・・・)
今回のもラストであのメキシカンロックの息子はどうかと思うけど、まあよかったほうでは・・・???
あと、まさか、役所が・・・!?と、かなりビックリ。あの部分は号泣でした。(あまりにも色白(?)でウソくさかったことは否めないが・・・)
脇を固める役者さんも私好みで、よかったッス。もたいさんとか近藤さんとか六平さんとか出てたネ!(京香はあんまり・・・だが。)
そして・・・今日、とうとう「男優倶楽部」って雑誌(?)も買ってしまったよ・・・。
立ち読みオンリーにしようと誓ったのに・・・だって1000円だし・・・。(ぶつぶつ・・・)
でも・・・ダメでした。
Y氏にまずドキューン。(笑)
そして、その前ページにコーチが・・・!!!
かっこよかった・・・。
Y氏とはまた違ったかっこよさがあるのよね〜。(しみじみ)
ひとつ気になったのは、コーチにはスタイリストがいなくて、Y氏にはスタイリスト&ヘアメイク付。(しかも衣装はヨージヤマモト!)
これって・・・やっぱY氏は身なりに無頓着だから・・・ってこと!?ギャギャギャ!
Y氏の場合はそこが魅力なんですけどね。(?)
対するコーチは自分でスタイリング!?つーことはおされサンなのかしらん???
もしも私がスタイリストだったら、革パンツ(蛇柄とかで白黒の・・・)履かせたい感じですね。(は?)
それかやはりコーチで着てたような着物ね。(また妄想・・・)
まあとにかく、ホントさいきん暴走し過ぎです・・・。
それより、自分をどうにかしろよ!ってカンジなんですけどね・・・。(と、自分で言っといてブルーになる私。)
コメント