あけました。

2002年1月8日
なんだか過去形で始まってしまいましたが。ほほほ。
気づいたらもう年も明け、2002年ッスね。はやーい。

というわけで(?)、今年もどうぞよろしくです。

私の昨年末は・・・あいかわらずバタバタ気味で空回り。(おいおい)
そして風邪引いて体調悪し。あーあ。
しかしまぁいいことも多少あり。
MOUS検定(Excel)になんとか合格。ふー。よかったよかった。
でも12月の怒濤の忙しさの中、ほぼ毎日教室通いしたことを思うと我ながらよくやった!と自画自賛。(苦笑)
ちなみにパソコン教室通いはまだ続くんですけど・・・。(あわわわ)

そんなこんなで(?)、新年を迎えたわけで。
なんだか年々正月らしくない正月な気がするのは私だけ・・・?
TV番組も観たいもの少なかったし、
内容もあんまり正月っぽくない感じだったので年が明けたっていう実感があんまり・・・。
まー、どうせ年末に撮ってるくせに、
しらじらしく「あけましておめでとうございまーす!」などと言ってるような番組が少なかったのはいいことだけど。なーんて。(毒舌?)

TV番組がつまんなかったので、新年早々映画ざんまい。

まず、「アメリ」。
この監督(ジャン=ピエール・ジュネ)がこんなHAPPYな作品撮るとは思わなかったのでまずビックリ。
この監督の過去の作品の「ロスト・チルドレン」はちょっと恐ーい感じのおとぎ話といった感じで、はっきりいって暗かったし・・・。
しかも前作なんか「エイリアン4」ッスよ、みなさん!(笑)
「そのこと、あなたたちはみんな知ってるの!?」と聞いてまわりたいくらい、映画館には長い行列が・・・。そうアメリギャルたちが・・・。(???)
という私もアメリギャル(ていうかギャルじゃないけど。気持ちはギャルつーことで。)のひとりだったんですけどね。アハ。
パンフとピンバッチ買っちゃったんですけどね。(完全に踊らされてる私・・・。)
でも、この映画はなかなかオススメです。はい。
ただカワイイだけじゃなく、ちょっぴり毒もある・・・そんな映画。
そして、アメリ役がオドレィ・トトゥでよかった!ほんとに。
最初はエミリー・ワトソン(「奇跡の海」)だったらしいので・・・。

そして、「ピストルオペラ」。
これは鈴木清順監督の作品です。
私はこの監督の他の作品をちゃんと観たことがなかったので、
なんだかちょっと衝撃を受けましたね。
うーん、おもしろいかどうかと聞かれるとちょっと微妙ですが。
好きな人と嫌いな人、結構極端に分かれるかも。
台詞の間(ま)とかカメラワークとかかなり独特でした。
でも一番驚いたのは色の使い方というか見せ方がスゴかったです。
これだけでも観る価値あると思います。
全体的にはどちらかというと舞台っぽいつくり。山海塾も出演(?)つーことで。(苦笑)
あと、ラストシーンが唐突でこれはマジ衝撃。(笑撃?)
江角マキコと山口小夜子の元トップモデル対決(?)も見物です。

あと観る予定の作品は「耳に残るは君の歌声」です。
これも観たらまた日記に感想(たわごと?)など書きたいと思いマッス。

今年は映画たくさん観ます!去年以上に!(目標)
だってだって・・・某映画館のヴィンテージ会員になってしまったから・・・。
(年会費10,400円で10本観れて、11本目からも1000円で観れるのです。)
でも、今年の4月からなのですが・・・。
なけなしのお金(?)で思いきって会員になったからには絶対10本は観なくちゃ!!!

コメント