洋服の適正価格って・・・?
2001年12月6日今日は仕事の後にパソコン教室で2時間。
そのあと、無印でこの前購入したデニムのワイドパンツをとりに。(裾直し頼んでいたため。)
私、最近の無印ってけっこう好きなんですよ。
デザインがなかなかいいもの多いし、
値段が思ったより安くてなんだか得した気分になれるので。
しかも、シンプルなので合わせやすいし。
最近は流行などもいち早く取り入れたりしてるしね。
私が買ったワイドパンツもかなり安くてビックリ。
しかも、裾直し無料なんて。
私のようなミクロ人間にとってはありがたい限り。
セレクトショップでお直し頼んだらけっこうかかるんです、これが。
(代金もそうだけど、時間もかかる。)
しかし、まだこのパンツを人前で披露(?)していないので不安。
一体このパンツはアリなのか、ナシなのか・・・。
できれば、アリだと認めてほしい。(誰に?)
これで、ナシだったら・・・家着、もしくはコンビニまでの服として活用することに・・・。
それだけは避けたい、なんとしても。
いつデビューさせようか。うーむ。
そのあと、友達と待ち合わせて某セレクトショップのプレセールへ。
プレセールなのにかなりこみあってました。
しかも、よーく考えるとそんなに安くないし。
なのにみんなガンガン買ってる・・・。すごい。
私は1枚買うのにもすんごく悩んで結局購入したのがベージュのタートル1枚。
このタートルで無印のパンツ2枚は買える・・・。
そう思うと服の適正価格って一体いくらなんだろう?などとぼんやり。
ちなみに今日買ったタートルは品質良さそうだし合わせやすそうで、
値段の価値は十分あると思うし、
本当にとっても満足しているのですが。
物によっては、
なぜこんなに高いの・・・?と思わせるようなのってありますよね?
たまにぼったくってる!?と思う時もあります。
それは同じものでも店によって違う値段つけてることがあると知った時。
やっぱり、面倒くさがらずにいろいろなショップをまわった方がいいってことですかねー。
そんな私は最近いかに安い服を高くみせるか研究中。(苦笑)
ポイントは安い服は全部ではなく部分的に。(笑)
こだわり(?)は、小物はなるべくいい物を。
特に靴、かな?
イイ物=(値段が)高い物、というわけではなく、
あくまでも品質が、ということ。(つまり履きやすい。)
あと、流行モノは安くてOK!です。
どーせ、来年は着ないだろうし。
逆に、本当に好きなモノはちょっと奮発しても買う!
・・・しかし、実際はなかなか難しいッス。
まず、私自身ダサダサだし・・・。(ギャー!)
<おいしかったパン>
買い物のあと、友達と行った喫茶店のパンがおいしかったなぁ・・・☆
そこの喫茶店は以前数回行ったことあったのですが、
パンが無造作に置いてあるためどういうシステム(?)なのかよくわからなくて結局メニューにあるクロワッサンのみしか食べたことなくて。
やっと今日そのシステムが解きあかされました。(笑)
りんごパンときのことチーズのパンを食べました。
友達おすすめのりんごパン、激ウマでした。
パンがやわらかくて、中のりんごも変に甘くなくて自然な味が生かされていておいしかった!
きのことチーズのパンももちろんおいしかったです!
あー、また食べたいなぁ。
そのあと、無印でこの前購入したデニムのワイドパンツをとりに。(裾直し頼んでいたため。)
私、最近の無印ってけっこう好きなんですよ。
デザインがなかなかいいもの多いし、
値段が思ったより安くてなんだか得した気分になれるので。
しかも、シンプルなので合わせやすいし。
最近は流行などもいち早く取り入れたりしてるしね。
私が買ったワイドパンツもかなり安くてビックリ。
しかも、裾直し無料なんて。
私のようなミクロ人間にとってはありがたい限り。
セレクトショップでお直し頼んだらけっこうかかるんです、これが。
(代金もそうだけど、時間もかかる。)
しかし、まだこのパンツを人前で披露(?)していないので不安。
一体このパンツはアリなのか、ナシなのか・・・。
できれば、アリだと認めてほしい。(誰に?)
これで、ナシだったら・・・家着、もしくはコンビニまでの服として活用することに・・・。
それだけは避けたい、なんとしても。
いつデビューさせようか。うーむ。
そのあと、友達と待ち合わせて某セレクトショップのプレセールへ。
プレセールなのにかなりこみあってました。
しかも、よーく考えるとそんなに安くないし。
なのにみんなガンガン買ってる・・・。すごい。
私は1枚買うのにもすんごく悩んで結局購入したのがベージュのタートル1枚。
このタートルで無印のパンツ2枚は買える・・・。
そう思うと服の適正価格って一体いくらなんだろう?などとぼんやり。
ちなみに今日買ったタートルは品質良さそうだし合わせやすそうで、
値段の価値は十分あると思うし、
本当にとっても満足しているのですが。
物によっては、
なぜこんなに高いの・・・?と思わせるようなのってありますよね?
たまにぼったくってる!?と思う時もあります。
それは同じものでも店によって違う値段つけてることがあると知った時。
やっぱり、面倒くさがらずにいろいろなショップをまわった方がいいってことですかねー。
そんな私は最近いかに安い服を高くみせるか研究中。(苦笑)
ポイントは安い服は全部ではなく部分的に。(笑)
こだわり(?)は、小物はなるべくいい物を。
特に靴、かな?
イイ物=(値段が)高い物、というわけではなく、
あくまでも品質が、ということ。(つまり履きやすい。)
あと、流行モノは安くてOK!です。
どーせ、来年は着ないだろうし。
逆に、本当に好きなモノはちょっと奮発しても買う!
・・・しかし、実際はなかなか難しいッス。
まず、私自身ダサダサだし・・・。(ギャー!)
<おいしかったパン>
買い物のあと、友達と行った喫茶店のパンがおいしかったなぁ・・・☆
そこの喫茶店は以前数回行ったことあったのですが、
パンが無造作に置いてあるためどういうシステム(?)なのかよくわからなくて結局メニューにあるクロワッサンのみしか食べたことなくて。
やっと今日そのシステムが解きあかされました。(笑)
りんごパンときのことチーズのパンを食べました。
友達おすすめのりんごパン、激ウマでした。
パンがやわらかくて、中のりんごも変に甘くなくて自然な味が生かされていておいしかった!
きのことチーズのパンももちろんおいしかったです!
あー、また食べたいなぁ。
コメント