興味ない方はスルーしてください。と、最初に断っておきます。(笑)

しばらくあえてY氏についてはふれてなかったのですが、
昨年夏の名古屋エリザに続き(あー、まだこれのレポ書いてないや・・・)、
ひそかに(?)そし誰とレミゼ観に行ってました。てへ。
とはいってもただ観劇して帰ってくるだけなんですけどね。
私の住む街(北の大地)から日本の首都まで行くと聞けば、
追っかけなんかもするくらい熱烈(?)なのでは・・・?と思われそうですが(苦笑)、
ほんとふつーに観てふつーに帰る・・・のみ。
正直ファン歴浅いので、とりあえずはひととおり舞台を見ておこうかな、と。
観れなくなってから後悔するのもイヤだしね。

で、やっぱり「生」は臨場感が違うーと思いました。
Y氏は舞台に立つとカリスマ的な独特のオーラを感じさせる・・・やはり「スター」なんだわ・・・(ぽわ〜ん)と思いました。
どれも強行スケジュールだったけど(日帰りとか)、観に行ってよかったです。

舞台は舞台ですばらしいのですが、「女神の恋」(ドラマ)はまた違う次元ですばらしいと再認識。
というか、もういろんな意味で奇跡としかいいようのない作品だと。
先月で終わってしまいましたがNHKBSでの再々放送であらためて観なおしてみて、そう感じました。
約2年前の作品なのにぜんぜん色褪せてないし、
しかも結末も全部わかってるのに何度も見返したくなる作品は今までありませんでした。
観れば観るほどあらたな発見もあるし・・・ホントすごいドラマです。
世間はひきつづき韓流ブームで、はまっている人をみると、「えーそんなにいいの???」と思ってしまうけど、きっと私も対象は違えどその人たちとおんなじです。はい、認めます。(笑)

などと、ひさしぶりに熱く語ってしまいました。(苦笑)
でもまあ自分のスタンスとしてはこれからもY氏の活躍を遠くからひそかに見守っていこう的な感じです。えへ。
またほったらかしにしてました・・・。
といってももう見に来ている人はいないかな。ま、いいや。
最近、某所(?)での更新に励んでいたものでこちらがすっかりおろそかに・・・アワワワ。
自分の中で書き分けをどうしようかと思案中ですが、
とりあえず今まで同様うだうだと書いていこうかと・・・。

ひそかに・・・

2005年3月10日 日常
mixiで日記はじめました。
こちらはひそかにやるつもりだったんですけど、一応ちらっと書いときます。
招待制なのでみれない方も多いかもしれませんが、会員の方は探してみてください。(笑)
またしても放置プレイ・・・。
何度やったら気が済むんでしょうねー。(って誰に聞いてんだろ?)

いろいろと書けるネタ(?)はあるのですが最近めっきり体力落ちてて・・・ヤバイ!
そしてこないだまでなんだか無気力気味かつ引きこもり傾向にあったのですが、やっと活動モードになってきました。
なので、この春からは何か新しいことを始めたい!と意気込んでる私。
でもやろうとしていた習い事は定員になってしまいやむなく断念・・・。
はぁ〜何か日々の生活にハリが欲しいわ〜。(っておばさん口調になってるし!)

あけました。

2005年1月5日 ぼやき
アハー、みなさんごぶさたしてましたー。
いやー、気づいたらもう2005年でした。てへ。(←かわいくねー!)
なんだか毎日おろおろしている間(?)にもう世間は新春ムードも終了し通常体制(?)さ。
で、私も例にもれず通常体制でお仕事してきましたよ。
でもこの年末年始の自堕落な生活からなかなか完全復帰できず、
初日からちょこちょこやらかして(会社のとあるものを壊したり・・・)アワワワー!でしたわ。
なんとなく幸先悪いスタートです・・・トホホ。
そんなアタイはMajiで三十路の3ヶ月前の大殺界真っ只中(金星人−)デース!ウホ!

プチおしらせ・・・カトカトはここ以外にもblogはじめるかもー。
まだ未定だけど。(じゃあ書くなって!)
お見せできるようになったら期間限定(?)でここから飛べるようにしますー。
・・・ま、みなさんあんまり興味ないか・・・。つーか見たい人っているの・・・!?(というかここ見ている人自体いるの?)
自己満足の世界だからいーんですけどね。

昨日のドリームマッチのウドちゃん&川ちゃんペア、なんかよくわからないけど個人的にウケた。
やってしまいました・・・。

はい、まんまと(?)速度違反でねずみ捕りに捕まり青キップ切られました・・・トホホ。
ふだんは、後続車が「のろのろ運転しやがって!」ってイライラするくらいめちゃめちゃ安全運転なのに・・・エーン!(泣)
ちょうど坂道で、信号が青になったのでアクセル踏んだら・・・止まれの合図。
瞬間、「げ!これってもしかして・・・」と思ったらパトカーとまってましたよ。
信号超えてすぐってところがなんともいやらしい感じだよ・・・。
でも違反は違反だから自分が悪いし仕方ないので、即、罰金払いましたよ。払い忘れて面倒になるほうがイヤだから。
でも、12000円はかなり痛い出費です・・・。(涙)
でも痛い目みたので、今後はめちゃめちゃ慎重に運転します。
たとえ後ろに煽られようとも・・・。(抜かすなら抜いてくれくらいのスタンスで。)
ヒトってこうしてオトナになっていくのね・・・。(苦〜い経験だけど)

でも今思えばなーんとなく私を先頭にさせたいような雰囲気(?)が道路上で漂ってたかも・・・。(考え過ぎ?)
だからよく「先頭にはなるな」とみんなが言うわけね。よーくわかりました。(苦笑)
ちなみに40キロ制限のところで16キロオーバーでした・・・。
後続車は私が「おとり?」になって内心ホッとしてたかもねー。(3台くらいきてたはず。)

次回ゴールドじゃなくなるのがちょっと悲しいわー。
(免許書き換え時の講習時間が長くなるのよね・・・たしか。)

やっぱり、運転はキライ!!!
最近またメガコイ(女神の恋←ひさびさなので一応書いといた。)が観たくなってきたよ。
でもなんだかこっぱずかしくて(?)観れないのですー。
かなり矛盾してるんですけどね・・・。
で、勝手にその後のストーリーとか妄想してます。(かなりあやしい・・・)
でもあれはあのまま完結でもいいと思ったりもするんですけど・・・やっぱりつづき観たいなぁ・・・(なーんてボソっと言ってみたり・・・)
なにかのCMで「Without you」がかかってて妙に反応してしまうのよね・・・完全に病気ですね。(でも歌ってる人は違う・・・やっぱりドラマバージョン?が一番好き。)

Y氏、やっぱりステキです。(今さらあらためていうのもヘンですけどね。)
外見だけでいうとそんなに好みでもないのですが(おいおい・・・でもたしかに顔だけでいえば奥田民生やスネオヘアーがストライクゾーンど真ん中だし・・・照)、
でも体型(?)は好みです。(←って何言ってんだろ、私・・・苦笑。)
つーか、とにかく内側からかもし出す雰囲気が好きなのですー。
っていってもホントのY氏をどこまでわかってるのかって感じなんですけど・・・私が雑誌やTVなどの媒体でのインタビューから受ける印象から感じる範囲でのY氏はホントに理想です・・・キャー。
もっと言ってしまうと、メガコイの龍之介はすべてにおいてカンペキ理想です!(←バカ?)
・・・ってここで私の理想を発表してどうすんだ?って感じですよね。(苦笑)

というわけで、某大型書店にて演劇コーナーで黙々と立ち読みするワタクシ。
表面的には大人計画とかその周辺好きなふうを装って(って別に装う必要もないんだけど)、
こそこそとY氏ページ見てます。てへ。(?)
あいかわらず半笑いな堺雅人が表紙のレプリークをパラパラみてたら、
あらまあY氏も特集ページあるじゃないの!
しかもカメラ目線なのでうっかり心拍数上がってしまったじゃないの!(雑誌なんだけどね・・・)
でも、Y氏ってなんでいつもワイズフォーメンなのかな?ピッタリお似合いなのでワタシ的には大満足だけど。
あれってスタイリストの好みなんだろうなあー。
背があるので着映えするのよねー。ワイズって着こなすのって難しそうなのにねー。さすが。
ギャルソンとかもたぶん似合いそう。少なくともこぶ平よりは。(←ブラック)
だけどぜったい普段のY氏はワイズ着てないよ。(断言)
まあ、もらいものならあるのかもしれないけどね。
たぶんプライベートではノーブランドの数年愛用しているちょっとクタっとしたシャツとか着てるはず。(←勝手な想像。)
でもそんなギャップ(というか無頓着さ加減?)がまたまたツボだったりするんですけど。アハ。

昨日放送予定のNHKアニメ「名探偵ポアロとマープル」にY氏声優ゲスト出演(3週連続?)だったのに・・・中止のようで残念。
でも、地震関連のニュースだったので仕方ないです。
ま、来週放送するみたいだし・・・それを楽しみにまた一週間がんばります。(笑)
正月はやはり噂どおり「大化改新」でけっこう重要な役どころのようだし・・・。(写真で見た限りでは妙な格好だったけど・・・苦笑)
こうなりゃ・・・年末までがんばります!(笑)

そういえば、さっきビデオ整理してたら「恋を何年休んでますか?」のいっちゃんとまゆみさんのシーンがたまたま出てきて思わずキャアー!と見入ってしまいました。はは。

・・・ってもっと現実を直視しなきゃ・・・はぁ〜。(ため息)
今日はAちゃんとひさびさにおデート。
Aちゃん運転で南幌温泉ハート&ハートへ行ってきました。

ホントは美唄のピパの湯ゆ〜りん館へ行く予定だったのですが、高速道路の途中で「凍結注意・冬タイヤ装着」の文字・・・。
危険なので、急遽高速降りて南幌へ行ったというわけです。
南幌は諸事情でワタクシ多少土地勘あったので(苦笑)、
なんとかナビできてよかったッス。

温泉はお湯がコーヒー色でちょっとぬるっとしていて肌に良さそうな感じでしたー。
でも露天がなくてふたりとも少し物足りなさを感じながら着替えて帰ろうと思ったら・・・
なんと奥のほうに新館らしき通路が・・・!
そのまま進んでいったら・・・露天発見!(おいおいー!)
もちろん再び服脱いで温泉入りなおしました。(笑)
こっちは露天とラドン湯?が楽しめ、やはり露天はかなり気持ちよかったですー。
木の香りもほわ〜んとして癒されまくりました。
やっぱり、温泉はいいわ〜。(しみじみ)
日本人でホントよかった。(お風呂という習慣があって。)

そのあと、Aちゃんお気に入りのらくだ軒(笑)で
もちもちのピザとパスタ(きしめん風?)を食べながら、
真剣20代(後半)しゃべり場。(ま、内容は基本的にはいつもほぼ同じテーマなんですけどね。ハハ・・・)
なんとコーヒーが2杯目から50円なので、もちろん2杯飲みました。
そしたら急にAちゃんが具合悪くなり(食べすぎで)、とたんに無口に・・・。(苦笑)

そんなこんなでいろいろあったけど(?)、かなり癒された一日でございました。
また温泉行きたいなあー☆
ここ最近定番物ばっかり買ってます。
しばらく飽きずに使えそうなもの、これのみ。
なので、やはりどれも少々お値段はるものなわけで・・・。

マッキントッシュの紺色ショートコート(レインコート?裏地一部分がブラックウォッチ柄。←ここが気に入った。)、
ラベンハムのキルティングJK(カーキ色で襟がちょっと丸い。裏地はベージュ色。)、
イルビゾンテの革バッグ(茶色)・・・。

買ったこと自体は後悔してないし(買う前にすんごい悩んだから)、満足してるからいいんだけど・・・ふつうに着る服や靴・・・まったく買ってない!つーかもうこれ以上買えないよ!ギャー!
去年は何着てたんだっけ・・・???とクローゼットをあさってはみたものの、
よれよれの服や靴しかないことに気づき愕然・・・。

正直、平日は今までの私じゃありえない服装(ジャケットとパンツスタイル。ププッ。←自分でも笑える。)してるんだけど、
そうなると普段着って休日(土日)しか着る機会ないわけで・・・。
しかもその休日も引きこもった場合・・・よれよれトレーナー&スウェットパンツのみでもいいわけで・・・。

・・・つーか、これいいのか・・・!?仮にも一応20代独身女子が・・・これでいいのか!?(いや、よくない。←反語)

スネオヘアーの「自問自答」を脳内BGM(笑)にして、
心の中で自分に問うオレ(←私)。

ま、ここまで読んだ方ならワタクシがなぜ今ひとり身か、だいたい察しがついたことでしょう・・・。(トホホ)

ま、いいんだけどね。
まだ負け犬じゃないもん。(と、言う時点で既に負け犬だよな・・・。)

・・・やっぱ、もうちょっと気を配ったほうがいいかもね・・・ハハ・・・。(力なく笑いつつフェイドアウト。)
わー。かなりひさびさに日記かいてみました。

この数ヶ月は怒涛の日々(?)でしたー。
いや、現在進行形なんですけど・・・ね。
がらりと生活スタイルが変わってしまったもので、
ひさびさに会う友達や各方面の方々(←誰?)はきっと驚くことでしょうねぇー。
まあ私自身はまったくかわっていませんが・・・アハ!(カラ笑い)

さいきんは諸事情によりあまりお買い物へ行けなくて、
なぜか本ばっかり買ってます。
近くに大型書店がオープンしたのでそこに入り浸ってるといってもいいくらい・・・あわわわ。
夜行くと、ノーメーク&メガネでぼやーっとしたワタクシに遭遇できるかも・・・!?(え?したくない?)

<最近買った本>
・テイブルと
・くりくりNo.3
・Girly
・日経WOMAN(笑)
・コラージュソーイング
・暮らしの手帖(手紙特集だったので)
・olive(別冊?)
・サイゾー(最近表紙がなんとなく買いにくい感じ・・・。)
そのほか定期購読している雑誌もいくつかあり。

そして、最近携帯もかえてしまいましたわ。
念願のINFOBARのANNIN(白)でーす。キャハ!
なんでも生産終了らしく在庫あるのみのようですので、
欲しい方はお早めに!(注・回し者ではありません。)
使いやすいし、なんといってもデザインが良い!
しばらくはこれでいきたいと思っておりますー。グフ。

映画はさいきんあんまり観れなくて・・・消化不良気味。
でも、こないだこれだけは早めに観とかなきゃ!と思い立ち、
「恋の門」公開初日に観て参りました。
松尾スズキワールド炸裂ですねー。
賛否両論ありそう・・・。
さっぱり理解できないって人もけっこういそう。
ワタシ的には思ったより松田龍平が良かったっす。
つーか今までなんとなく苦手だったので・・・。
まあ今も好きではないですけど(苦笑)、
この映画の役にはハマってたなーと思いました。
あとは、酒井若菜はいろんな意味でスゲーッ!とあらためて思ったり。
原作(マンガ)、読みたいかも・・・。
予告編で「僕はラジオ」(だったかな?)が流れていて、
なんか予告だけで泣けるんですけどーって感じ。ヤバイ。
そういえば、ふと思ったのですが・・・竹内結子と中村獅童の映画ってセカチュー(笑)みたいなカンジなのかしらん?たぶん、観ないけど。

またビミョウにメガコイが恋しくなってきてひとりDVD鑑賞会開こうか迷い中。
つーか観りゃいいじゃんって感じなんだけど、観始めたら5時間の長丁場だからさ・・・。(苦笑)
Y氏・・・気づいたら48歳・・・!?
あんな40代(つーかほぼ50代)、現実で見たことないよ!20代ですら既にもう×××(←自主規制)なのに・・・。
あんなに男前なのに内面はぽあぽあなY氏に乾杯。(←???)
世間の女子はこのギャップに弱いのよね〜。(って私だけ?←だいたひかる)

空白の数ヶ月には友達の結婚パーティーやら誕生会やらその他もろもろありましたが・・・近いうち更新します。(ほんとか?)
エリザ@名古屋レポも・・・薄れゆく記憶をたどりつつ近日更新予定。(苦笑)

近況報告。

2004年9月1日 ぼやき
うわー、ひさびさの更新だわ。
先月は怒涛の一ヶ月で日々グッタリでした。
なのでいろいろしたくてもなかなか自分の時間がとれなくて
けっこうストレスたまりぎみ・・・。
そしてたぶんしばらくこの状態と思われます・・・。
でも更新はできるだけしていきたいとは思っておりますので
みなさんたまにはみてやってくださいませ。

早く時間を上手につかえるようになりたいなあ。
名古屋より帰ってきましたー。
つーかーれーたー。
でもかなり濃い2日間デシタ。

レポなどは後ほどまとめて。(って最近そればっかだな。苦笑)
今日は諸事情によりペーパードライバー講習を受けに行きました。(苦笑)

つづきはちょっと待ってくださいませ。(スミマセン)
やっと暗ーいトンネル(?)から抜け出せることになりそうです!
は〜、長かった・・・。
でもこれからが本当の意味での力を試されるときだと思うので、つらいことや大変なことたくさんあると思うけど頑張らなきゃーーー!!!

ご心配してくれてた方々、ありがとうございました。この場を借りてお礼を・・・ペコリ。

しばらくはちょっぴり更新少なくなるかもですが、
ちょこちょこ近況など書いていこうと思ってますので今後ともよろしくデス。
またまた日記放置してました・・・スミマセン。

近日中に過去分アップします。
予告・野球観戦、ボーリング投げ放題、久しぶりの再会、カラーモデルに初挑戦!?などなど・・・

まあ、たまにチェキってくださいませ。
いやあ〜、これ書くのひさびさデス。(笑)

今日、郵便ポストに郵便物来ていて「どこからかな〜?」と何気なくみたら、差出人は某出版社・・・。

も・もしかして・・・

ギャーーー!当たったよ!Y氏の直筆サイン入りポラ!!!

数ヶ月前に応募したのですが、あまりこういった運良くないのであきらめてた(というかすっかり忘れてた)のです・・・。
でも、この雑誌自体とても読み応えがありおもしろかったので(私には)、
そのことを素直にアンケート欄に書いたのが良かったのかな?

最近停滞気味だったので、ちょっぴり良い兆しが見え始めてきたのかも。
ホント、悪いこともあれば良い事もあるのねー。(しみじみ)

それにしても、ポラのY氏・・・ステキです☆
けっこう遠めに写ってるけど、アップだと見るたび恥ずかしくなるので(←アホ?)むしろ良かったデス。
そして、サイン・・・ホンモノのサインかぁ〜。(妄想中)
ホントにこういうのに当たったためしないから、印刷だったりして〜とかついつい自分にオチをつけてしまいそうになるけど。(苦笑)←あ、ちゃんと直筆でしたYO!

それにしても、どのくらい応募者いたのかなあ?
きっとかなりの人数だったんだろうなあ・・・。
もう一生大切にします!!!
決して某所に売りに出したりなどいたしません!(毒)
つーか、せっかく当たったモノをなんで売っちゃうのかなー?
もし自分が芸能人だったら、売られてたらかなりブルーだなあー。

この調子で、イイコトありますように・・・!
がんばろうっと。
ワワワ!
放置プレイしてる間に気づけばもう7月でしたか!ギャ!
ここ最近はちょこちょこと活動しておりました。
まあ状況的には相変わらずなんですけど・・・。(苦笑)
でもあの6月下旬の暗さ(日記にもモロ反映されてる・・・)は歴代ワースト10には入ってるYO・・・。わー。
ま、今までがノー天気過ぎたのかもネ!キャハ☆(←?)
現在は多少気分的に落ちついてまいりました。
なんだろうー、やはり人間にはそれぞれバイオリズムというものがあって、まあ私も人の子だったというわけで・・・。なーんつって。

というわけで、近況報告(になってるのか?)デシタ。
今日は天気悪くてあんまり調子が出なかった。
ちょこっとバタバタしてて友達との約束に行けなくなりやむなくキャンセルすることに。(ごめんなさい!)

最近友達からいろいろアドバイスもらったり叱咤激励(?)され、ありがたいなあーと思う。
だってもしどうでもいい存在だったらそんなこと言ってくれる人いないはずだもんね。
だからそう言ってもらえてるうちはまだ大丈夫なのかな、と。
でも打たれ弱いからなぁ・・・。(苦笑)
自分でもじゅうじゅうわかってるんだけどね。
なーんか弱気というか自信もてなくてさ。
ホント、ネガティブ芸人四MEN楚歌の一員に即なれる自信アリ。(そんなとこで自信もっても・・・ますますダメじゃん。)
その部分は友達からも指摘される点で・・・。
自信過剰なくらいでいいんだから、と。
でもなぁー・・・そう思えるならそうしたいけどないんだもん。
あーーーいつになく暗い内容だわ。
だけどこんなネガティブな思考はイヤなので、もっとやることやってから考えたいと思う。
だってまだ結局たいしたことやってないもんねー。
それにどうなりたいのかっていう具体的なモノも見つかってないし。
とりあえず5年後10年後に自分がいいと思える生き方をしていたい。

なんだかヘンな文章になってしまいました。
明日読み返して恥ずかしくなったら消します。(笑)

Scoobie Do LIVE

2004年6月21日 音楽
今日はスクービーのLIVEでした。
いやいや、ここ最近LIVEざんまい。いいのか、こんなんで。(苦笑)

会場がライブハウスだったので、けっこう盛り上がるんじゃないかなー?と期待。
ファン層も(たぶん)自分と近い年齢層(笑)で、ミーハー的な人が少なめだったのもよかった。
私はけっこう番号早かったので一列目(端っこだけど)ゲット!やったー!

もうLIVEは・・・最高でした!!!
はっきりいって、ここ最近観に行った中でも一番でした。
スクービーのメンバー全員が楽しませようと全力モードなのが、私たち観客にもバシバシ伝わってきて。
会場がひとつになるってこういうことなんだなぁーとすごくハッピーな気持ちに。
なんと今日が地方ファイナルらしく、ボーカルコヤマ氏が燃え尽きる覚悟(?)で来たと言っていてますますヒートアップ!
どうやら今年はライジングサンには呼ばれてないらしく(なんで〜!?)、
今日が俺たちのライジングサンだ!とも言ってました。(笑)
アンコールも3回(!!!)あり、もうめちゃめちゃ盛り上がりました。
私もひさびさに汗だくになりましたー。あは。

そして、そして・・・実はこのあとハプニング(?)が!
な、なんと・・・終演後メンバー全員が会場内に出てきたのです!
グッズ買ったらサインしてくれるようだったので、帰ろうとしてた人みんな物販コーナーへGO!(笑)
CDのところにコヤマ氏がいたのですが、CDはほとんど持ってるしと思いタオルを買ってみました。
でも、タオルにサインってしてもらえるのか微妙でひとりモジモジしてたら、他のファンの子たちがしてもらっていたので「あ、アリなんだ!」と。(笑)
なので、私も勇気出してお願いしてみたら、すんなりOKでした。
しかも、すごい気さく&やさしくて感動・・・!
「LIVEすごいよかったです!」と言ったら、「ありがとう!」と言ってくれてうれしかった〜。
(つーかあいかわらず気の利いたコト言えない私・・。)
しかも、「他のメンバーにもしてもらってきてね」と言ってくれてまたもやクラクラ〜。
たぶん私の目は思いっきりハートマークだったと思われ。(苦笑)
まあみんなに言ってるんだろうケド・・・いいのいいの!(おいおい)
で、そのあとどうしようーと思っていたら、偶然会ったバイト友達が「マネージャーにもしてもらっちゃったYO!」と。
で、ふと見るとマネージャーが近くに!(撤去作業?してた・・・)
そう、マネージャーとは元サニーデイサービス田中さんなのですー!
サニーデイファンだった(いや今も好きだけど)私はまたもやドッキドキ。
こうなったらマネにも!と思い、お願いしてみたらこれまたあっさりOK。(淡々としてたけど。)
ただペンがなかったので(当たり前)、どうしようーと思ったら、わざわざ誰かに借りに行ってくれて(やっぱイイヒトだ〜!)さらさらっと書いてくれました。
なにか話したかったんだけど、
さすがにマネに「がんばってください」っていうのはヘンかな?と思い、
「ありがとうございます」と一言しか言えなかった・・・あわわわ・・・。(またもやトーク下手なオレ。)
そのあと、ベースのジョーさんとギターのリーダー(祝・復活!)が一緒にいたのでふたりにもお願いしたらまたしてもめちゃくちゃ気さくにOK。
リーダー・マツキさんにはけっこうがんばって二言くらい(つーか二言かよ!)話しかけたけど、どうやら聞きとれなかったらしく(トホホ・・・)、でも一生懸命聞き返してくれてそのやさしさにまたもや胸キュン。(←単純)
そして、ベースのジョーさんにも同じく話しかけたら、これまたやさしく対応してくれてテンション↑。
最後にドラムのMOBYさんのところへ。
これまた(さっきからこればっかだけど)、めちゃくちゃ気さくなお兄さん的(?)で、だいぶ話しかけるのにも慣れてきた(ホントか?)私は三言くらい(やっぱりな・・・)話しかけることができました。てへ。
三言目に「スペ中がんばってください」と言えたのが成長した点(?)ですかね。(苦笑)

そんなこんなでまるでスタンプラリー気分なハプニングタイム(?)も無事終了し、ニンマリしながら帰りました。
たまにはイイコトもあるのね・・・生きててよかった。(ちとオーバー?)
今日は友達Kちゃんがうちに遊びに来ました。

しかも、なぜかKちゃんの希望でフエルト教室開いて欲しいと・・・。(苦笑)
「そんな大したコト教えられないんだけど、いいの?」と聞いたら、「いい」と。(笑)

というわけで、とりあえずウチにある材料たちを使ってもらうことにして、エセ教室開講ー!(あわわわ)

といってもほとんど教えることはなく、簡単に説明したらKちゃんはさくさく独自に作品作ってました。(笑)
しかも、完成が早い早い。先生(オレ)もビックリ。つーかどっちが先生かわからない・・・トホホ。

Kちゃんは実用性がないモノはあまり好きじゃないということで、
手帳用しおり(?)を作ったようです。
かなり上出来でした。
さらにクマを作ったようですが、いつのまにかネコになってしまったようです。(笑)
でもこれは実用的じゃないのであんまり気に入っていないようでした。(人形にはあまり興味がないらしい・・・。)
ワタシ的にはクマ?ネコ?かわいいと思ったんだけどな。
とにかくKちゃんには脱帽でした。

本人はいたくフエルトが気に入ったらしく、自宅でもやってみると言ってました。
ホントに楽しんでくれたようで、ワタシもうれしいッス。

作業の合間にいろいろとトーク。
Kちゃんは良い意味でクールだなーと常々思う。
ワタシが「動」だとしたら、Kちゃんは「静」かな?
でもとっつきにくい感じはまったくなく、むしろとっても話しやすい。
私も含め、彼女に意見を求める人が多い気がするのもよくわかります。うん。

そうこうしてると、出かけてた母が帰ってきて、いつものようにどんどん食料支給・・・。(苦笑)
いなくなったかと思えば今度は居間でTV観て笑ってる声がまる聞こえ・・・。(苦笑)
最終的にはムリヤリ夕食も食べていってもらいました。ハハ。

ワタシ的にはひさびさに友達がきてくれて楽しかったデス。

1 2 3 4 5 6 7 >